ポジティブライフ研究所
代表 金子晶美(かねこまさみ)
「脳の仕組みを知らないという理由で 夢を諦める人をゼロにする」をモットーに、脳科学×心理学×ビジネスの方法で、ひとりでも多くの方の自己実現を支援し、最幸の社会づくりに貢献します。
【資格】
*JADA協会認定
SBT®(スーパーブレイントレーニング)1級コーチ
SBT®(スーパーブレイントレーニング)アスリートメンタルコーチ
*衛生管理管理者Ⅰ種
*メンタルマネジメントⅡ種
*特定非営利活動法人
JSVNスポーツボランティアリーダー
【ご挨拶】
はじめまして、金子晶美です。
「脳の仕組みを知らないという理由で、夢を諦める人をゼロにする」をモットーに、メダリストが実践するトレーニングをビジネススビジネス教育に組み合わせたオリジナルプログラムを開発し、運営しています。このプログラムでは、脳の仕組みを活用し、目標達成の思考を作り上げる方法を提供し、ビジネスパーソンをはじめ、夢や目標に向かって頑張っている全ての方をサポートしています。
私自身、ビジネスパーソンとして30年間、システム開発会社や年商億越えの雑貨メーカー、大手通信会社の研究所などに勤務してきました。社会人になったころ、社員教育システムが整っていない時代でしたので、私は「たたき上げ」で学び、仕事に育てられてきたと思っています。仕事をする中で、苦しいほど楽しい瞬間を味わい、最終的にはマネジメントや人材育成に携わるようになりました。最後の人材派遣事業部では、スタッフやクライアント、同業他社の社員など9年間で約3万件の相談を受け、課題解決をしてきました。
その中で気づいたのは、多くの悩みの根本には、「プラス思考になれない」「気持ちの切り替えができない」という人が多く、自分の能力を発揮できず、負のスパイラルに陥っていました。そのため、私は気持ちで心を一時的にコントロールするのではなく、根本的にブレない心を作る方法を模索し、メダリストも実践する大脳生理学と心理学に基づくトレーニングに辿り着きました。
その際、私自身も学びを深める中で驚きの発見がありました。それは、私が「仕事が楽しい」と感じる脳の仕組みを言語化できたことです。特に、難しい仕事に直面したとき、なぜ「面白い」と思えて取り組めたのか。その理由を探る中で、脳が課題解決に取り組む際に分泌されるドーパミンの働きや、逆算のイメージなど脳の仕組みが次の挑戦を後押ししていたことを理解しました。
「これは無理だ」と思えるような状況でも、「どうすればできるか」を考え、挑戦すること自体が脳のポジティブな循環を生み出し、さらに困難な目標に挑む意欲を高めていたのです。
この脳の仕組みと、アスリートではない一般の方が結果が出せる方法はないか?と、50名を超えるモニターに参加して頂き、私のオリジナルプログラムが生まれました。シンプルな方法を90日間繰り返し、潜在意識にプラス思考の視点を植えつけ、目標達成のための思考を根本から変える。これが、私が提供するプログラムの核心です。
実際にこのプログラムを取り入れた方からは、「クレーム処理すら苦にならなくなり、挑戦することが楽しくなった」という声や、「ただ生きているだけだった自分が、やりたいことを見つけられた」という感想が寄せられています。脳の仕組みを活用することで、困難や課題を楽しみに変える力を多くの方が手にしています。
現在、私はこのプログラムを通じて、ビジネスパーソンや個人が夢や目標を達成し、人生をより豊かにするためのサポートを行っています。一人でも多くの方が、自分の力を信じて目標に向かって進むことができるよう、全力でサポートしていきます。
また、あなたが能力を最大に発揮し、喜びの多い毎日を送ることで、明るく最幸の社会づくりに貢献する。それが、私のミッションです。
あなたの「がんばりたい」をとことん応援します!
ポジティブライフ研究所
https://posiposibrain.com/